![]()
|
2003/11/17-2003/11/19
集中講義
「星形成の物理過程」@
東京大学理学部宇宙理論研究室(2003年後期)
2004/02/16 - 2004/02/18
集中講義「星形成過程の物理」@
名古屋大学理学部物理学科A研(2003年度後期)
2004/04/26-2004/04/28
集中講義「星形成過程の物理」
@
東京工業大学(2004年前期)
2004/12/14-2004/12/15
集中講義「星形成過程の物理」@
神戸大学 理学部 地球惑星科学科(2004年後期)
2006/01/16-2006/01/17
集中講義「星形成の物理過程」@
早稲田大学理論宇宙物理学研究室
(2005年後期)
2006/09/25-09/27
集中講義「星形成の物理過程」@
国立天文台
(2006年後期)
2010/02/08-02/10
集中講義「星形成過程の物理」@
東北大学
(2009年度後期)
2011/02/21-02/22
集中講義「特別講義 宇宙物理学特論I: SPH法」@ 神戸大学
2011/11/29-12/01
集中講義
「星形成過程の物理」@大阪大学
2011/12/20-12/22
集中講義「星形成過程の物理」@京都大学
2013/12/2-12/4
集中講義「星・惑星形成の物理」(宇宙惑星科学特論VI)
@東京大学大学院理学研究科
2014/11/18-11/20
現代物理学特別講義2
(集中講義)「天体物理学における流体力学」
@立教大学理学部
2021/11/10, 11/17, 11/24
集中講義「星形成過程の物理」
@東京大学大学院理学系研究科天文学専攻
2023/10/16-18
集中講義「星形成過程の物理」
@東京大学大学院 総合文化研究科
名古屋大学・NHK文化センター提携講座(2009年度)
「星の形成」 2009/5/27 NHK文化センター名古屋
「太陽系と系外惑星系の形成」 2009/6/10 NHK文化センター名古屋
第20回 理論天文学宇宙物理学懇談会シンポジウム
招待講演
「星形成・星間物理学における未解決問題」
平成19年12月25日(火)−27日(木)
京都大学 百周年時計台記念館
「原始惑星系円盤の電離度」
特定領域研究会「太陽系外惑星の新展開」
理論班研究会@KKR熱海
(2006/2/21-2006/2/23)
「原始惑星系円盤の進化」
特定領域研究会「太陽系外惑星の新展開」@国立天文台
(2006/1/17 - 2006/1/18)
「原始惑星系円盤の進化」
犬塚修一郎 (2005)
基盤研究(B)研究会「原始星の形成とその進化」@千葉大学
(2005/2/21 - 2005/2/23)
理論天文学懇談会2003年度シンポジウム
日時: 2004年1月6日(火)〜12月8日(木) 会場: 基礎物理学研究所
基調講演(50分)「星形成」犬塚修一郎
発表資料:PDF
「星形成研究の展開」
犬塚修一郎 (2003)
日本天文学会2003年春季年会
企画セッション「光赤外の将来計画とサイエンス」
発表原稿(pdf, 2.2Mbyte)
平成14年度宇宙科学企画情報解析センターシンポジウム
「シミュレーション計算技術のフロンティア」
日時: 2003年2月10日(月)
会場: 宇宙科学研究所
招待講演(30分)「輻射流体力学」犬塚修一郎
収録PDF(1.27MByte)
理論天文学懇談会2002年度シンポジウム
日時: 2002年12月24日(月)〜12月26日(水) 会場: 国立天文台
招待講演(70分)「粒子法」犬塚修一郎
発表資料1:PDF(全般的事項について) 及び
発表資料2:PDF(Godunov SPHについて)
収録原稿(PDF形式444Kbyte)
研究会「高エネルギー宇宙物理学の理論的研究
日時: 2002年10月30日(水)〜11月1日(金)
会場: 東京大学・本郷・理学部化学本館・講堂(5階)
「回転流体中でのMHD乱流の発生と飽和について(60分)」
犬塚修一郎&佐野孝好(2002)
収録原稿PDF(667kB)
日本天文学会2002年秋季大会
「粒子法的輻射流体計算法」
犬塚修一郎 (2002)
予稿
日本物理学会2002年秋季大会
招待講演「階層構造形成の物理過程: 星形成」
犬塚修一郎 (2002)
予稿(pdf)
理論天文学懇談会2001年度シンポジウム
招待講演「星形成過程の物理」
犬塚修一郎 (2002)
pdf原稿
日本流体力学会 年会2001 「宇宙流体」セッション
磁気回転不安定の非線形成長と飽和過程
犬塚修一郎 & 佐野孝好(2001)
科研費特定領域研究A「マゼラン雲大研究」A03
2000年度理論研究班主催研究会
「数値シミュレーションでマゼラン雲を探る」
(2000年12月7-12月8日 @神戸大学)
「分子雲コアの質量関数」犬塚 修一郎
This page is under construction.